

【会員】
岸和田・泉南おとな塾では、月会費で開講するすべての講座にフリーで出席できる会員制度を開設しています。
*得点1:すべての講座にフリーで出席していただけます。
*得点2:都合で出席できない場合は後日に録画をお送りします。(一部、講師の意向で録画できない場合があります)
*得点3:講師先生を囲んでの懇親会に参加して頂けます。(参加費3,000~4,000円)
*月会費:2,000円
※入会費はありません、初回2ヶ月分を納入。特別な理由がない限り最低4カ月は途中退会をご遠慮して頂いています。
【ボランティアスタッフ】
岸和田・泉南おとな塾は、毎月の講座での受付、準備、片付け等のお手伝いをしていただくボランティアスタッフを募集します。
*条件:特別な用事、事情のない限り、毎月の講座に出席して頂き種々のお手伝いをして頂きます。
*お手伝いの内容:机、椅子並べ、参加者へのお飲み物の準備、受付、書籍販売、録音録画機材準備片付け、会場復元等
*得点1:用事が済み次第、毎月の講座をご覧いただけます。
*得点2:講師先生を囲んでの懇親会に参加して頂けます(実費負担)。
*月会費:無料(交通費をお支払いします)
岸和田・泉南おとな塾のご紹介
令和2年1月に岸和田おとな塾を開講ののち、令和4年6月に泉南おとな塾を開講しました。
*岸和田おとな塾は、現在、毎月1回のゲスト講師による月例講座と、大阪大学名誉教授、加地伸行先生による『論語』講座を開講しています。また、4月より、歴史研究家、久野潤先生による隔月1回の歴史講座を追加予定しています。


*月例講座:各界の一流著名人、専門家による講座。目の前であの有名な講師のお話を生で聞いて頂けます。これまでお越しいただいた先生、石平氏、林千勝氏、河添恵子氏、武田邦彦氏、須田慎一郎氏、井上和彦氏等多数。
*歴史講座:学校では教えられない、封印された歴史を詳しく丁寧に解説します。令和2年~3年は黒田裕樹先生による『昭和史、前半≪終戦まで≫』全6回。令和4年4月からは久野潤先生による『日本国史、古代編』全6回を予定しています


*加地伸行先生の『論語』講座:関西論客の重鎮で日本の論語研究の第一人者、加地伸行先生による詳しい『論語』の解説講座。しばしば講話は脱線し、人生論、国家論、民族論に発展します。加地先生がお元気でいる限り講座は続きます。
*筆記による質問形式:講師に聞きたい質問は質問用紙に書いて先生に答えて頂きますので、特定の方の長い質問はなく、質問されたほぼ全員の方へ先生から解答していただけます。

.jpg)
*サイン会(書籍販売):著書を出版されている講師先生の講座では、著書を減価販売し、講座後には直々に著書にサインをして頂きます。毎回、ご用意した著書はほぼ完売します。
*講座後の懇親会:講座後、講師先生のご参加が可能な限り、懇親会を開催します。(会員のみ)

*令和4年6月、岸和田おとな塾は活動を泉南市にも拡大し、第1回泉南おとな塾を開講しました。講師は、大阪市立大学医学部名誉教授の井上正康先生でした。


岸和田・泉南おとな塾は、非営利のボランティア運営による塾です。今後、会員が多くなれば、皆様の会費でさらに充実した講座(子育て講座、趣味の教養講座等)を追加していく所存です。どしどし皆様の加入をお待ちしています。