
戦後の高度経済成長を牽引した、松下幸之助氏、豊田喜一郎氏、盛田昭夫氏、本田宗一郎氏等と共に、現代日本の礎を築いた出光興産の創始者、出光佐三にスポット当てる。日本人の生き方、生きがいを深く考える講座です。
日時:8月20日(土)14:00~16:30
会場:泉南市総合福祉センター あいぴあ泉南3F 第1研修室
受講料:(泉南おとな塾開設につき、9月まで無料)
戦後の高度経済成長を牽引した、松下幸之助氏、豊田喜一郎氏、盛田昭夫氏、本田宗一郎氏等と共に、現代日本の礎を築いた出光興産の創始者、出光佐三にスポット当てる。日本人の生き方、生きがいを深く考える講座です。
日時:8月20日(土)14:00~16:30
会場:泉南市総合福祉センター あいぴあ泉南3F 第1研修室
受講料:(泉南おとな塾開設につき、9月まで無料)
毎年、8月には終戦記念を題材にテレビ・新聞で報道されるが、どれも反戦、戦争の悲惨さを表したものばかり。確かにそれは当時の一面であったであろうけれど、違った見方もできる。「大東亜戦争」という名称は、戦後、占領軍(GhQ)によって「太平洋戦争」と改められました。しかし、日本が本当に戦ったのは、アジアを植民地支配していた西洋列強。アジア諸国を植民地支配から解放することが真の目的であった。それゆえに『大東亜戦争』という名称が正しい。
*日時:8月21日(日)14:00~16:30
*会場:岸城神社千亀利殿 南海岸和田駅より徒歩約8分 岸和田城下
*受講料:1,500円
知らず知らずのうちに日本人の文化が歪められている現在、本当の日本人の生き方を考え直すきっかけになるお話です。科学者の武田邦彦先生が『絡合』をテーマに本来の日本人の生き方を説きます。
*日時:9月3日(土)14:00~16:30
*岸和田天神宮常盤殿 南海岸和田駅より徒歩2分
*受講料:2,000円(事前決済1,800円※左記をクリックしてカード決済ができます)
現代人は、かつて人類が経験していない長寿になった。かつての経験がない長寿を如何に生きるか?これには古人の知恵がない。現代人が自ら創造しなければならない。知恵の宝庫、科学者の武田邦彦先生が自らの体験からそのプランを紹介します。
岸和田おとな塾の講座と連続、大阪でもまたとない機会です。泉南での開設記念ですのでお見逃しすることのないように!!
*日時:9月4日(日)14:00~16:15
*受講料 無料(泉南おとな塾開設にあたり9月講座まで無料、但し応募が多数の場合は地元泉南市民の方を優先し、他市からの入場をお断りする場合があります)
令和3年5月よりスタート、毎月第4土曜の午後2:00~3:30。『論語』を紐解き、人生の生き方を教授致します。講師は関西論壇の重鎮、大阪大学名誉教授の加地伸行先生。価値ある講座です。
※途中からでも、十分わかる解説をしていただいています。途中からでも安心してご参加ください。
第15回:8月27日(土) 14:00~15:30 リモート(オンライン)
会場:オンライン開講
受講料:オンライン500円
教材(別途)『論語・増補版』講談社 加地伸行著 1,500円(実価格1,793円)
お申込みはこちら(備考欄に『論語講座』とご記入ください。)